2024年3月 よかった曲

2024年3月の個人的によかった曲です。アーティスト名・作家名など敬称略。

3月はわりと忙しめだったのに、体調崩して1週間ダウンしたりして、もうハチャメチャ!でも良い曲は今月もたくさんリリースされており、最高

ビビデバ / 星街すいせい

Vocal:星街すいせい  Lyrics,Music,Arranged :ツミキ  Mixed by:NNZN

Spotify

歌うまVTuber星街すいせいの新曲。「ジュビリー」も良かったです。

韻硬めの歌詞が最高。"CHITTY CHITTY BANG BANG"以降のフレーズ気持ち良すぎる。

ビート、ベースが強め(?)でかなり踊れる。韻硬いのも相まってかなりリズミカル。MVでも踊ってるし、shortsとかで流行りそう。今風だね。

MVもめちゃくちゃ凝られていてすごいです。2次元の絵と3次元の実写が相互に干渉する映像がVTuberの実在感とマッチしていて不思議な感覚。MV最後のクレジットの人の多さにビビる。

クレジット多くてすごい&ちゃんとクレジットされるのすごい

Tap Tap Dance / 緑黄色社会

作曲:小林壱誓  作曲:穴見真吾  編曲:穴見真吾, LASTorder

MVなし

Spotify

純粋に好きポイントが多い。歌メロは良いし、2Aの元気なベース、キーボードがイケイケなのも、たまにブラスが入るのも良い。2番で3/4みたいな4/4になる展開もめちゃ面白い。

緑黄色社会、元々メロディが好きなタイプのバンドだけどこの曲は特に良いかも。全員が作曲するバンドだけど、この曲はベースの穴見真吾が作曲してるんですね。ベーシスト良い曲書きがち説を水曜日のダウンタウンに持ち込んでいいですか?よくわからないけど、多分勝てます。

EPにインストバージョンが入ってるのも嬉しい。最近はインスト曲も少しずつ聴くようになりました。インストがあるとお得。インストの方がアレンジわかりやすいって聞いてたけど、なんとなくわかってきたかも〜〜

Butterfly Planet / Riya

Artist: Riya  Artwork by Kyle Labriola, Equalizer effects by Riya

Spotifyなし

リズムゲーム「A Dance of Fire and Ice OST」の曲で、出たのはかなり前なんですけど、やしきずの配信で知りました。良い曲~。

ポップな曲の中に、ノリとして気持ちいいリズムが詰め込まれているのがすごい楽しい。ADOFAIはタイミングに合わせてボタンを押すだけのシンプルな1ボタンリズムゲームなので、楽曲も物語性とかサウンドではなく、拍の取り方で気持ちよさを引き出す楽曲になっている印象です。音ゲー曲としてはかなりプリミティブな気持ちよさに振り切っていると思う。

ADOFAIの曲ではこれとThe Midnight Trainが好みでした。ポップかつ変なリズムはいいよね。

appetite / 日食なつこ

作詞・作曲 : 日食なつこ  編曲:BLACK BOTTOM BRASS BAND

Spotify

日食なつこ、わりと音数少な目の曲を作るイメージだけど、スカスカした感じがないのは普通にすごくない?ピアノの使い方がうまいのかしら。昔はギターって楽器ずるすぎない?と思っていたけど最近はピアノってずるすぎない?になっています。

高すぎない声の音域もめちゃ良いのよね。TOMOOとかに近い。

サビの最後の1行、「もし迷ってしまってもご愛嬌でさ」のリズムが気持ち良すぎる。4/4に対してずっとストレートに進んできたメロディがこのリズムで締まるのめちゃ良い。

2024年2月 よかった曲

2024年2月の個人的によかった曲です。アーティスト名・作家名など敬称略。

オタクもオタクじゃない人も、良かったコンテンツを声高に発信していこうな…

以下本編

たびのまえ、たびのあと / いよわ

Music : いよわ  Lyrics : いよわ / Project VOLTAGE 

Spotify

どうなってんのこれ、みたいな気持ちがずっと続く。どうなってんの?音楽理論全然わからないんですけど、いよわ曲はのびのび書いてハチャメチャになりました、みたいな感じのやつが多くて最高!でも綺麗で浮遊感あるポップスにまとまっているし、本当にどうなってるんですか?

Aメロから転調祭り。だんだんキーが下がる展開に時間経過を感じます。ちょっと声代わりみたいな感じ。旅に出てみたくてうずうずする感じのずっと続いている、そんな時間が演出されているようですげ〜〜となりました

「今想像を超えたことが借りたひとかけらで起こっちゃうかもしれない」という歌詞はあまりにも鮮やかだし、2サビやラスサビの頭のリズムは緩急が効いて気持ち良いし、すごすぎ!

風のような声のような feat. 初音ミク / コサメガ

歌:初音ミク  作詞・作曲・編曲・動画:コサメガ 

Spotifyなし

コサメガさん、音楽の守備範囲が広そうなのにポップスを作っているので注目しています。偏見でしかないけど。

ポップなんだけど変なリズムがときどきあって癖になる。ごちゃごちゃしたビートも、リフっぽいのを鳴らしているフルート(?)も、基本ずっと鳴っているし、楽器構成の抑揚は控えめな印象だけど、リズムとかボーカルや楽器の大胆なチョップで抑揚がついていてすごいです。

「Collect such scenes! feat. 初音ミク」もそうだったけど、MVがめちゃ良いです。People In The Box「かみさま」のMVや、映画「コヤニスカッツィ」のような、淡々とひとつのテーマを映し続ける映像が好きな人間なので、街並みが淡々と映し出されるコサメガ曲のMVは最高。映像として受容することで、そこかしこに確かに存在しているけど普段の生活では目に留まらないような細部に、気づけるのが良い。

ボカロ曲に実写動画のMVって少ない気がするんですけど、ボカロ(合成音声)の技術が進化し有機ぽさが増えるにつれて、実世界の映像との親和性は増してきているようにも思えます。無機と有機のバランスを曲とMVでうまくマッチした傑作がkabanagu「丘にいる ft.VX-β」MVなのよね。この話もっとたくさん書きたいけど、映像論的なことはわからないし、話が脱線するのでひとまずこのへんにしますわ!実写やフォトリアリスティックな映像とボカロ曲のマッチに挑戦している(?)作品もっと増えないかしら~~~~

Present / TOMOO

Sound Producer, Baritone Saxophone, Percussion, Wurlitzer, Rhodes,Programming: Ryo Konishi
Drums: Yoshihiro Kawamura (yotchi)
Bass: Takumi Katsuya
Electric Guitar: Daijob Takagi
Organ: Jun Miyakawa
Trumpet : Yohchi Masago
Trombone: Shishiuchi Kanade
Tenor Saxophone:Makoto Douchi
Flute : Airi Hosokawa
Chorus : Lyn Inaizumi, Keiko Hiraoka,DAISUKE
Chorus Arrangement : Lyn Inaizumi
Assistant Arranger: Yuki Haramoto
Recording & Mix Engineer : Toshihiko Kasai
Recording Engineer : Takuma Kase
Mastering Engineer: Tsubasa Yamazaki (Flugel Mastering)

Spotify

TOMOO、ずっと曲が良い。小西遼(象眠舎、CRCK/LCKS)のプロデュース強すぎて無敵感ある。蔦谷好位置先生もいしわたり淳治も2023年マイベスト10に入れていたTOMOO曲、チェックした方がいいですよ

サビで2小節くらいあるドのロングトーンの後シに着地するの、最初はびっくりしたけど、聞けば聞くほどめちゃ良く感じてくるメロディー。その次のメロがラから始まるのできれいだし。

音が良い。まず机をたたく音がイントロからずっと鳴っているのが良い。生活に潜む音が入っている曲はだいたい良い法則ないですか?東山奈央の「off」とか駄菓子O型の「あちこちデートさん」とか。

帆風の導き / 瀬名

Music:瀬名

Spotify

透明度が高い水色みたいな曲。ストリングスも、木管も、キラキラシンセもぜ〜〜んぶ好きな音がするので最高!やっぱり生音系が好きかも~~

展開とか、BPM速めで疾走感あるサビとか、アニソンぽさもあって刺さります。民族ぽさもありつつ、そこそこ早くてポップでさわやかな曲のジャンルに名前ってついてないんですか?知りたいよ

どんな音使ってますのん?って思って調べたら去年の1月時点だけど使っている音源の記事がFANBOXにあったわよ!全体公開で助かります。感謝。

sena-soar.fanbox.cc

2024年1月 よかった曲

2024年1月の個人的によかった曲です。アーティスト名・作家名など敬称略。

インターネットの片隅みたいなこのブログも2年目らしい。あっという間すぎる。

こっち向いてチュ♡ / ハマダコウキ

作詞・作曲:ハマダコウキ  Guitar:小林ファンキ風格  Mastering Engineer:近藤圭司(SIGN SOUND) 

Spotify

カワイイカッティング研究部の「cut(e) vol.1」から。ハマダコウキ×小林ファンキ風格という安定の組み合わせ。あとハートマークがついている曲はだいたい良い曲です。『大大大大大好きな君へ♡』然り、清竜人曲然り。

曲としてはかなりかわいいんだけど、ギターのカッコよさ&気持ちよさとメロディーの強さが、ちょっとバンアパっぽい。ハマダコウキ先生(もしくは小林ファンキ風格先生?)、バンアパ好きですか?ユニゾンに影響を受けているのはこれまでの曲からバチバチに感じていたけど、バンアパもそうだったとしたら、"正解"になってしまいます……

全然関係ないけど、ハマダコウキ先生がQ-MHzと組んだのめちゃうれしいです。西沢さんPとか、栁舘周平みたいな田淵フォロワー(=曲から田淵智也の影響を感じる人たち)が田淵関係楽曲に参加して、田淵智也が完全体セルみたいになるのを見るのが好きです。

本ブログは田淵智也大先生と、ハマダコウキ先生をはじめとする田淵フォロワーの皆様を応援しています。

イージー?ハード?しかして進めっ! / DIALOGUE+

作詞・作曲:田淵智也  編曲:伊藤翼 


www.youtube.com

Spotify

今月の田淵大先生の曲です。弱キャラ友崎くん2期OPということで、1期OP『人生イージー?』を意識しているのかな?というポイントもちらほら。

2サビの歌詞がすごい。「当初のプラン外ルートに入ったら…」のメロディー、リズム、語感、文脈が全部マッチしたかのような歌詞、気持ち良すぎる。

B面の『誰かじゃないから』も良かったよ~座談会の記事*1も良かったよ~。いろんな音楽ジャンルが混ざってなんでもありになっているアニソンシーンに、津野米咲(赤井公園)、大胡田なつき(パスピエ)、成田ハネダ(パスピエ)、佐々木亮介(a flood of circle)といったロックバンドシーンの実力者を呼んだのは、田淵智也の功績であり、田淵智也だからこそできることなのよね…助かります。ありがとう、おれたちの田淵智也

シェキラ☆☆☆ / Liella!

作詞:宮嶋 淳子  作曲・編曲:小池竜暉、Hoffnung 

Spotify

Liella!、ちょっと見ない間に人が増えてる…EXILEみたいだ…

ブラスがかっこよくて人気出そう(もう人気?)。ライブ映えしそうだな~と思っていたらFNS歌謡祭でやったらしい。リリース前にテレビでやることあるんだ

転調が多い。気づいたら転調している。でも、それが良いのよね

個人的好きポイントはサビ最後のメロが3連符祭りになっているところです

最大聖地カーニバル (Kijibato "Akiba Maxima" Remix) / パトリシア・マーティン(CV.ささきのぞみ)

作詞:畑 亜貴  作曲・編曲:神前 暁 (MONACA)  Remix:Kijibato

Spotify

らき☆すた』のリミックスアルバム第3弾を秋葉原MOGRAがプロデュース。そりゃ神ってコトかい? ちょ!

原曲よりちょっと速くなってて、ノリが加速しています。

キラキラした丸い音やマレット系の音がクラブっぽいシンセとポップなバランスで共生しており、めちゃ良い。公式で出るアニソンリミックスはいいよね…

パパルラ / 内田真礼

作詞・作曲・編曲:y0c1e

Spotify

内田真礼のご機嫌ソング。作詞作編曲を全部y0c1eが一人でやっている曲を久しぶりに見たかも。

押韻を意識した歌詞。言葉遊びみたいな歌詞、めちゃ好き。細かく踏まれる韻とパパルラのリズムが心地よくてクセになる。

パパルラの部分やサビでコーラス厚め?声優ソングの強いとこ出てます。

y0c1eの良い曲が多かったから、2024年1月はy0c1e記念月。『パパルラ』の他は『ウラオモテアクアリウム』とか、『寝・逃・げでリセット!(y0c1e from T.R remix)』とか。聞いた方がいい

2023年12月 よかった曲

2023年12月の個人的によかった曲です。アーティスト名・作家名など敬称略。

師走です。走ってます。

T型自由律 / MC Taniguchi

written, produced, mixed, and mastered by MC Taniguchi 

サブスク未配信(coming soon…)

タイトな押韻の中に仕込まれるダブルミーニングが魅力のMC Taniguchiが新曲をリリース。今回もパンチラインたっぷりです。聞いて~

めまぐるしい現代 動画も脳みそもショート

またNetflix急かしてくる 次のエピソード

時事ネタを入れるのもうまい。大谷翔平とか「犬系」とかもあります。

Bボタンどう使うか 自らにカウンセリング

全力のダッシュ それとも 進化のキャンセリング

うま~~~。文脈を通しつつちゃんと韻を踏んで、含蓄ある感じにリリックが仕上がっているのがテクいです。

手描きイラストから実写MVになっても遊び心があるのも良いです。後ろの黒板に仕掛けあり。「『咳をしても一人』は尾崎放哉」という文。前作『こんなボート』のミスの訂正をうまく紛れ込ませていて好き。

インフレラーメン出前一兆

これパワーワードです。12月に見た言葉で一番好きかも。

Framework / yuigot, Cwondo

Compose, Arrangement, Mixing:Cwondo  Vocal, Lyric, Meolody, Chorus Arrangement: Cwondo  Mastering:kimken studio 

Spotify

yuigotの1stアルバム。MAGIC MAGIC MAGIC EPのリリースから7年弱?経っているので1stアルバムという感じがしません。楽曲提供もリミックスもPAS TASTAの活動もやっているし。

音が丸くて水色な感じが好き。柔らかいyuigotサウンドとCwondoのボーカルの相性良すぎる。

あとyuigotワークスは幕張っぽい画が良く使われているのが良い。幕張も水色って感じだよね。これとかPLENA(Applekid)のジャケットとかたぶん幕張だし。

刀ピークリスマスのテーマソング2023 / ピーナッツくん

Mix:玉田デニーロ 

バズった刀ピー2022のテーマに負けない良い曲出してきているの強いです。去年より歌詞のベクトルがだいぶ剣持に向いています。とうや~~。

いままでなかったよね? 歯軋り

君を見てぼくは 知覚過敏敏

全体的にかっこいい曲だけどよく聞くとキモい(良い意味で)のが絶妙な魅力になっていて、リピートしちゃう。知覚過敏敏もそうだけど、そもそもサビ前でブレイクして「とうや」しか言わないのやばすぎます。正解という感じ。 あと最後にリライトのノルマを達成するのも良い落ちです。

この曲聴いてTEENAGE VIBE feat. Tohji / kZm を思い出したのでこの曲とのいい感じのミックスを誰か作ってほしいです。

money makes the world go round / asphalt frustration

作詞・作曲:asphalt frustration 

Spotify

めちゃ前の曲だしもう解散しちゃっているバンドの曲なんですけど、Spotifyにおすすめされて知りました。

バンアパとかドーパンの影響を感じます。バンアパ好きならこのバンドも好きだよ…絶妙な明るさだけじゃなくて、日本のバンドだけど英詩で頑張る感じも近いです。そういう時代だったのかね

2023年11月 よかった曲

2023年11月の個人的によかった曲です。アーティスト名・作家名など敬称略。作詞曲編曲のクレジットはともかく、レコーディングにかかわったプレイヤーやエンジニアの情報をこの大サブスク時代にどうdigったらいいのかわかりません。

今月はいつにもましてオタク選曲ですが、Spotifyの2023年まとめを見るに、さもありなんという感じです。

素顔のピクセル / スリーズブーケ

作詞:ケリー  作曲:桃宇アリサ、めんま  編曲:めんま

Spotify

スリーズブーケの最新シングル、やばすぎます。全曲良い、全曲刺さる。ジャケまで良い最強シングル。B面もめちゃ良いので聞いて…これが今のラブライブ!なんですか?「Mix shake!!」のときに良い曲出しとるやんと思ったけど、ちゃんとほかの曲も聞いたら良い曲ばかりで困っちゃった……

「もう時間だね〜」からの掛け合いも、サビ入るタイミングでの転調も、ラスサビのブレイクも気持ち良すぎる。ありがとう、スリーブブーケ。ありがとう、すべての関係者。

楽しいも大切も大好きも

そこにある一瞬を永遠にしよう

何ひとつ無駄じゃない

ワンピクセルのかけがえのない今

前向きで素敵な歌詞ですわ〜。一瞬をワンピクセルと表現し直すのもユニーク。ここで振り返ると「素顔のピクセル」って題も良いよね。つまり「この眼はいつも君を追いかけてる」ってコト…!?

あと、サビ終わりの「ピース!」めちゃ良い。サビが終わったと見せかけてのピースですよ。かわいくて強い。

猪突猛進☆セレナーデ / アンジュ・カトリーナ

作詞・作曲・編曲:伊藤 和馬(Arte Refact

Spotify

Da Da Da 大体いつも同じよに

絶対君は困るけど

公式美少女錬金術師のキャラソンで最高。明るくて速めの曲が好きなんですけど、アンジュのキャラクターでそうなるとしたらやっぱり当たり屋ムーブだと思うので、そこがフォーカスされていてうれしい。錬金術要素は「Alche Miss Katrina」があるしね。

セリフパートがあるのも、そこからシームレスに歌に戻るのも好きポイントです。あとイントロの頭4小節から平成を感じるけどこれはなんでだろう

エブリデイいっしょ♪ / アロナ(CV:小原好美)

作詞:夕野ヨシミ(IOSYS)  作曲:ミツキヨ

Spotify

ミツキヨのメロディ好き~~~。以上です。

音程よりも感情が優先された歌い方をしている部分があってめちゃ好みです。「チカっとチカ千花っ」のときも思ったので、ボーカルディレクション云々というより本人の意思なのかしら。演じているキャラの性格的なものかも。とにかく良いです。声優ソング・キャラソングにはそういうパートがたまに欲しい。

「knock knock knock 能天気 石の上にも三年です」のところのベース、1回し目と比べてかなり動いていて、変化がついてます。えらいね。

ごほうびトキメキモード / 名取さな

作詞:clocknote.、名取さな  作曲・編曲:ミツキヨ

Spotify

またミツキヨ?ミツキヨのラグタイム?嘘…強すぎる……。clocknote.と名取の歌詞も良いよ…

サビ途中で転調する。フレーズの2回し目で転調するのはわかるけど、どうやってキー戻すんだろう?と思ったら割と愚直な戻し方でした。了解!

おいしさはコンビネーション

非日常プラスごはん

ハモリが増えていく2Aが最高。特に「非日常プラスごはん」のところのハーモニーは綺麗だし、リズムも超気持ち良い。

びよ〜んみたいなSFXがちょいちょい入っているのも好きポイント。

右左君君右下上目きゅるんめちょかわ! / 沙花叉クロヱ

作詞:沙花叉クロヱ  作曲+MIX:Neko Hacker

Spotify

今日リリース開始の超最新ソングですけど、良かったので。 安心と信頼のNeko Hacker作曲。歌詞もすごい。本人が作詞でこれ。センスありすぎない?

見て?頭の先から爪まで

君好みのカスタムスタイル

音数、文脈、語感とメロの相性すべてが良くできてます。すご~

電波っぽい曲に対する沙花叉クロヱ本人の解像度が高いんだと思います。「右左君君右下上目きゅるんめちょかわ!」ってパワーワード出るのすごいでしょ。すごいしか言ってないけど

2023年10月 よかった曲

2023年10月の個人的によかった曲です。アーティスト名・作家名など敬称略。

音楽以外で言えば、今月は『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』が良かったです。今年プレイしたゲームの中で、ティアキンとマリオワンダーが頭ひとつ抜けて良いです。

ほんの感想 / 長瀬有花

Vox : 長瀬有花  Music, Lyrics, Arrangement : いよわ  Recording & Mixing Engineer : 中村涼真  Mastering Engineer : Soushi Mizuno  Sound Producer : 矢口和弥 

Spotify

くどすぎない脚韻、かわいいワードチョイス、歌詞とマッチした強いメロディ、一聴していよわ曲だとわかる独特のアレンジ…めちゃくちゃ良い。

照明のレベル落として 騒ぐ画面をスリープ

瞼を開けて 騒ぐ画面をスリープ

「騒ぐ画面をスリープ」の意味を序盤と終盤で変える文脈づくりもテクニカルです。

ふと出会った 昔の言葉の意味をゆかしがりながら

ゆかしがりながら」なんて意外なワードは長瀬有花とかけている?今日日なかなか見ないワードだけど、「昔の言葉の意味を」と枕をつけることで違和感を払拭しているのがうまいですね。

捕まえたのは幻想?もしくはお弁当

かわいい歌詞で良い。唐突に出てくるお弁当は収録アルバム名の「Launchvox」(Lunchboxの言葉遊びであることが明言されている*1)やアルバムテーマの「Bento Wave」と掛けた言葉遊びな気がします。

いよわ特有のメロディやアレンジがめちゃ好きなんですけど、歌詞の言葉遊びもすごくうまくて、そこに驚かされることが多い気がします。「大女優さん」とか。さらにポップさとのバランスが絶妙で、強すぎる。

大大大大大好きな君へ♡ / 花園羽香里(CV.本渡 楓)、院田唐音(CV.富田美憂)、好本 静(CV.長縄まりあ)、栄逢凪乃(CV.瀬戸麻沙美)、薬膳楠莉(CV.朝井彩加)

作詞:安藤紗々  作曲・編曲:田淵智也睦月周平滝澤俊輔(TRYTONELABO)、eba  Strings:室屋光一郎ストリングス  Drum:山本真央樹  Bass:田淵智也  Guitar:eba、睦月周平  Piano:滝澤俊輔(TRYTONELABO)

Spotify

アニメ「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」のOP。好き!説明不要!展開やアレンジのバラエティ豊かな点がアニメ本篇のわちゃわちゃ感とマッチしてとても良いです。

クレジットやばすぎませんか?アニソン界のバカが持ってきたバイキングの皿?この4人でどういった創作プロセスを経てこの曲ができたんだろう?田淵智也オタクとしては、まずサビを書いたのは田淵だろうなとにらんでいます。

2番、構成も歌詞も良すぎるのでアニメサイズしか聞いていない人はフル尺聞いてください。切に。

歌っている5人組にユニット名がつけられていない点にも注目しています。2期、3期と続いて行って最終的に100人の連名で曲リリースしたらめちゃくちゃ面白い。

花がら / tayori

Vocal:isui  Music / Lyrics / Mix:raku  Saxophone:Juny-a

Spotify

とにかく好きなタイプの音が鳴っています。角が丸くて、浮遊感があって、アタック感が絶妙で、これを何という名前(ジャンル?)で呼ぶのか知らないですけど、好き〜

サックスソロも、右で遊んでるギターも、透き通るようなボーカルも、後ろのシンセも全部が綺麗に馴染んでいて美しすぎる清涼な空間を感じさせるのが良いです。サックスのソロ超気持ち良い〜フレーズの良さは言わずもがな、前に出過ぎないけど確かに主張する、音の絶妙なバランスが好みです。

tayoriについて調べたらIsletにボーカリストの倚水さんを迎えたユニットらしくてめちゃ驚きました。かなり前にニコニコで見つけたアウルソングが好きで、たまに聞き返していたので。 おすすめです。Isletは正直ちゃんと追えているわけではないんですけど、他の曲もぱっと聴いた感じでだいぶ好きな感じだったので少しずつチェックしていきたい。

水平線コントラスト / Pollaid

Vocal:Pollaid  作詞・作曲・編曲:コサメガ  Guitar solo:しもぞの  Bass : Imanishi  Mastering : Noctavation

Spotify

「アニソンや声優ソングにみられる作編曲に影響を受け、そのワクワクする雰囲気に男性ボーカルで新しい解釈を提示する」*2
Pollaidさんのアーティストプロフィール(Spotify)の通りアニソンからの影響を強く感じさせる曲で個人的に好きなエッセンス多め。アニソンや声優ソングにおいては、男性ボーカルの曲より女性ボーカルの方が充実している印象があるので、「そのワクワクする雰囲気に男性ボーカルで新しい解釈を提示する」というバイブスが良いなと思って注目しています。本人が作る曲も良いのよね。

作曲者のKosamegaさんによる解説記事も良かったです。創作における意図が言語化されていて、曲に対する解像度が上がります。パートを作った順に言及している点が、意思決定を追っている感じをもたらしていて面白かったです。あと、参考楽曲のプレイリストに好きな曲がたくさん入っててめちゃ良い。自分と好きな曲の傾向が近い人の作る曲、好きがち。ありがたいことです。

*1:https://ototoy.jp/feature/2023092802

*2:Spotifyのアーティストプロフィールより。後述のKosamegaさんによる解説記事でも引用されていて、そこで知りました

2023年9月 よかった曲

2023年9月の個人的によかった曲です。アーティスト名・作家名など敬称略。

忙しくないだろうと思っていたら忙しかった9月、あっという間です。

あまりに写実的な / UNISON SQUARE GARDEN

作詞:田淵智也  作曲・編曲:UNISON SQUARE GARDEN  Vocal+Guitar:斎藤宏介  Bass:田淵智也  Drums:鈴木貴雄  Instrument Technicians:飯室"KAPPA"克己, 三原重夫, 田村亮司, 中川誠也  Record & Mix:畠山耕平 (prime sound studio form)  Assistant Engineer:米津亮汰, 川崎萌衣 (prime sound studio form)  Mastering:柴晃浩 (TEMAS)

[B面なのでサブスクなし]

新譜「いけない fool logic」のB面で、初めてバンド名義で作曲された曲。A面が作詞作曲田淵、編曲ユニゾン+伊藤翼、アニソンタイアップとユニゾンの得意技欲張りセットという感じなので、あまりに対照的。

「あまりにも写実的なプロビデンス」ワードが良いよね。サビの歌詞からは田淵智也の音楽業界への諦念のようなものを感じたりします。

UNISON SQUARE GARDENが好きすぎることを再確認できる。間違いなくユニゾンの曲なんだけどこれまでになかった雰囲気の、絶妙なライン。田淵節って感じではなく、進化し続けるユニゾン節です。田淵の強いメロだけじゃなく、斎藤宏介の声、ギターのフレーズ、サウンド、ベースの動き、ハイポジションの使いかた、ドラムのメリハリ、なども同じくらい重要なユニゾンの構成要素で、それらもめちゃ好き~と再確認。UNISON SQUARE GARDENのablation studyですよ、これは。

進化し続けるUNISON SQUARE GARDEN最高!

ututu / 現実みろ

作詞・作曲:KBSNK 

Spotify

丸くて柔らかい音が現実みろの優しい歌声とマッチしていて最高~歌詞も含め全てが調和していて心地よいゆるさが生み出されている~

こういうゆるめダウナーなボーカルが活きるおしゃれかわいいKBSNK曲めちゃ好きです。KBSNK曲の音、これとか星宮とと+TEMPLIMEの曲とか音好きすぎるけどどうやって作ってるんだろう。気になります。

いちごミルク - ますかっと Remix / Tomggg, ena mori, ますかっと

Lyrics:ena mori  Compose:Tomggg / ena mori  Remix:ますかっと

Spotify

原曲のかわいさがベクトルを変えて増幅されつつ、ちょっとダークな成分が足されたアレンジという印象です。原曲は原曲でTomggg曲らしいかわいさがあるけど、このリミックスもアリ!

ちゃんと確かめてないけどちょっと速くなっている気がする。軽快で良い。

1サビの入りで鳴っている音は歌詞のvending machineを意識していそう?歌詞とリンクした遊び、それやばくね

ワンダーモモ / vα-liv, レトラ

作詞・作曲:弓達公雄  編曲:米光亮

Spotify

vα-livのレトラがリリースしたカバーEPから。ポプマス、電音部、ワンダーモモのテーマ曲って、どんな選曲?

歌がめちゃ良い。声がすごい出てるし、かわいい系とかっこいい系で歌い分けがかなりしっかりしていてすごい。ボーカリストとしての幅広さが引き出されすぎているし、原曲の雰囲気も守られているしで、すご~。

かわいい系の声とかっこいい系の声でユニゾンするセクションが最後にあるんですけど、これもっといろんな人(特に声優)にやってほしい。Q-MHzの「I, my, me, our Mulberry (featuring 東山奈央)」みたいなことです。1人2役だったらどうやったって声の相性が良いに決まってるんだからさ…